野田かつひこ公式ホームページはこちらから(クリック
暮らしのうた、命のうた


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年06月10日

7/10、命のコンサート「佐賀」みやき町にて開催します。


ちょっとだけ耳を、目を、心をかたむけてくださると嬉しいですhappy01

ごあいさつ
 重症筋無力症という難病と長年(今年で34年)闘っている吉河日出子さんとの出逢いから始まった命をテーマに綴る「さまざまな命の物語」野田かつひこコンサートも今年で7年目となりました。このコンサートは病と闘う多くの人たちに歌で勇気を与えることができたらという吉河さんの切実な思いが託され、吉河さんが書いた命の詩「ふしぎ」を作曲し、吉河さんが入院していた病院と同町の福岡県志免町でスタートしました。
 
 このコンサートは年々、多くの人たちの心にふれあいながら大きな役割を成し得ているものと実感いたします。このコンサートはそれぞれの開催地に何度も足を運び、その地域に暮らす人たちとできるだけ出逢い、ふれあいながら創りあげていくようにしています。それはこのコンサートが当日のコンサートだけで終わるのではなく、コンサートを軸にそれぞれの開催地で出逢っていく人々の思いや夢を歌で未来へ繋げていきたいという思いがあるからです。これまでに出逢いによりいくつもの歌が生まれました。
 
 福岡では国営炭鉱として栄えた糟屋炭田の象徴の立杭をモチーフに歌が生まれ、佐賀県では生後3日で天国へ旅立った赤ちゃんの両親の思いが歌となり、小学生たちと共作して命の合掌歌も生まれました。熊本では熊本保健科大学医療ボランティアグループLovers(学生たち)と現役看護師の方々と連携し、市民病院の協力を得て命を支えるお仕事の看護師へ捧げる歌が生まれ、熊本小児脳腫瘍の会の子どもたちへの命の輝きも歌となりました。鹿児島では三池炭鉱全盛期に与論島から三池炭鉱の地に移住し日本のエネルギーをささえぬいた人々の思いを伝える歌が出逢いを繋いでくれています。

 今年のコンサートは熊本からスタートして⇒佐賀⇒大分、そして吉河さんが待つ福岡会場⇒鹿児島へと命の歌を多くの人たちとふれあいながら繋いで行きます。
 さまざまな命の物語という様に、命の輝きの歌が確実に生まれ多くの人たちの心へ届いています。歌で命の輝きをつないでいく。それぞれの地域で生まれた暮らしの歌、命の歌、人の思いを・・・
 このコンサートを通して「命の尊さ、命の輝き、やさしさ、明日への希望」の種が各地域に根付き、育っていくものと願い、音楽芸術文化の推進と地域振興と、なにより心の栄養になっていくことを心より描いております。

野田かつひこ
 
・三日間命の輝き/ 2:59~ 歌・一輪の花


子育てしやすい町づくりの「みやき町」へ移っての佐賀県開催5度目の弾き語りコンサート
7月10日(水)
会場:コスモス館(サークル室)
〒849-0113
佐賀県三養基郡みやき町大字東尾6346番地
TEL0942-89-1659

開場18:30 開演19:00
参加費:2000円
チケット取り扱い/訪問マッサージなの花0942-96-2444、デイサービスセンターひまわり0942-81-9091、ふれあい広場ひだまり

佐賀会場では、中学生以下のお子様は30名様先着でご招待します。(大人同伴のお子様に限ります。)  

Posted by ハートストーリー  at 12:19チケット取り扱い会場アクセス

2009年06月05日

アバンセへのアクセス

おはようございます。
7月17日(金)19:00 さまざまな命の物語コンサートの会場アクセスのお知らせです。

①佐賀駅からのアクセス
徒歩で駅の南口を出ると左に「西友」が見え、それに沿って真っ直ぐ南へ行くと
3つ目の信号が大きな交差点(駅前交番西)になっており
右前方に広告用の大きな電光掲示盤や「日本旅行」が見えます。
そこを右に折れ、「グランデはがくれ」(1つ目信号)を過ぎて
2つ目の信号が神野東一丁目交差点で、その左前方に、アバンセが見えます。
新しく架かった橋「どんどんぶりっじ」を渡って左へ歩いてください。駅から約10分で着きます。

②佐賀・大和インターから車で
インターを下りて、佐賀市街の方向へ南進してください。
国体通り(左に県総合体育館・市文化会館、右に県総合運動場、県水泳場)を過ぎ
立体交差の下を通って進むとY字路(機動隊前交差点)になっているので、それを右方向へ進んでください。
そのまま直進し、JR長崎本線の高架下の信号を過ぎて1つ目の信号が神野東一丁目交差点で
その右前方に、アバンセが見えます。
その交差点を右折し、新しく架かった橋「どんどんぶりっじ」を渡ると
どんどんどんの森の周回道路になっており、一方通行ですので、すぐ左折してください。

③佐賀県庁周辺から車で
県庁と図書館の間を通り、お堀に架かっている「くすの栄橋」を渡るとすぐ右側に
「佐賀中央郵便局」があり、そこを佐賀駅方向へ北進して、
佐賀銀行本店(8つ目の信号/道路右側茶色のビル)を過ぎ
9つ目の信号が大きな交差点(駅前交番西)になっており
前方左右に保険会社の8階建てのビルが見えます。そこを左に折れ
「グランデはがくれ」(1つ目信号)を過ぎて2つ目の信号が神野東一丁目交差点で
その左前方に、アバンセが見えます。










  


Posted by ハートストーリー  at 09:00会場アクセス